たまねぎ工房 Peony/ピオニー(ジップアップカーディガン)9号
2014年 04月 27日

↓いつもクリックありがとうございます♪

型紙:たまねぎ工房 Peony/ピオニー(ジップアップカーディガン)9号
生地:ラメ入りニット生地
副資材:3コイルオープンファスナー47センチ・スナップボタン1組
アレンジ:袖・丈ともにプラス1センチ
前回作った、黒のピオニー、すごい勢いでヘビロテしている所ですが、7号で肩が少し小さかったので9号でリベンジ。
今回は袖・丈ともに1センチプラスしましたが、補正しなくてもそのままいけそうな感じでした。7号に比べるとちゃんと肩の線は合っていました。
生地の厚み、伸縮率の違いにもよるだろうけど、こんな場合、生地によってサイズを変えて作れるっていうのは全サイズ込みの型紙ってやっぱり便利ですよね~!
同じたまねぎ工房で、前回作ったKnapweed/ナップウィード(カットソーシャツ)9号とコーディネートしています。
裏はこんな。用尺足らず、ポケット向こう布は別生地。出来上がってから白でなくてグレーにするべきだったと後悔です。ちらっとポケットの中が見えたときに悪目立ちする。

用尺が足りない余波はこんな所にも。足りない部分を英文字テープで接いでいます。

全部閉めてみたところ。


最近の生業のあまりにも、な忙しさでミシンができずにいたのだけど、一区切りついた土曜日の午後、ハタと思いつき作り始めて裁断~完成まで5時間ほど。2着目ということもありスイスイでした。
次は息子達に次々と頼まれているのがあるのだけど・・・
読まれたついでにワンクリックいただくととてもうれしいです!
ハンドメイド(洋服) ブログランキングへ
成る程です!
洋裁スイッチ開始ですね)^o^(
私は長男のズボンの型紙&生地でかなり悩んでます^^;
毎日型紙と生地をにらめっこ・・・。
もうしばらく35853さんのを拝ませて貰いますね!
(笑´∀`)
これねぇ~当初の”ドレープが売り”の型紙が台無しだわ。ちょうどよさげな生地がないの~
私もこないだの、「入らない!」ズボンを作って以来、ズボンに関しては慎重になってて、決まらない!悩むのも楽しいけどねぇ^^